‘This & That’

あなたの毎日を今よりもちょっとだけ「育てる」情報紹介サイト
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
SEARCH
Net-shop
Medical news
TV hot item
Social contribution site
Qualification
N-MEネイル通信アカデミー

美容と癒しのスクールならビューティー資格ナビ! 美容と癒しのスクールならビューティー資格ナビ!

ケア人材バンク

ナース人材バンク



LINKS
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

【注】記事中の変色部分は「抜粋文」です。
| - | - | - |
『玉葱茶皮ハピチャン』 話題の「デトックス効果」! ケルセチンたっぷりで有害物質シャットアウト!

玉葱茶皮ハピチャン

玉葱茶皮ハピチャン


「健康番組」や「ダイエット情報」などで話題の「デトックス」。
デトックスとは、体内の「有害なミネラル」や「毒素」を排出することで 「体内を浄化し健康になる」という考えです。


デトックス効果の高い成分として、「ケルセチン」「亜鉛」「セレン」「βカロチン」「ビタミンC」「食物繊維」などがあげられています。
その中でも、健康維持に高い効果が期待されているのが「玉ねぎの皮」に含まれる「ケルセチン」の量とパワーです!

血液の健康度は生活習慣病と深い関係があり、血液を健康にすることで生活習慣病の予防効果も期待できます。
さらに最近では美容の大敵といわれる有害物質(ミネラル)の排出効果としても、「玉ねぎの皮」が注目され、話題となっています。

皮そのものは、食用に不向きなため、煎じて飲むことが一般的。ただ、家庭で出る「玉ねぎの皮」の量には限界があり、なかなか試すことも続けることも難しいのが現実です。

そこで商品化されたのが「玉葱茶皮ハピチャン」!
玉葱茶皮ハピチャンは、玉ねぎの皮を粉末にしたもので、粉茶以外に料理にもご利用いただけますw



「玉葱茶皮ハピチャン」に含まれる栄養成分

○エネルギー  →210〜274 kcal
○たんぱく質   →5.0〜7,9 g
○脂質      →1.2〜1.7 g
○食物繊維    →51.2〜64.2 g
○ケルセチン   →610〜1500 mg
○ナトリウム   →32.4〜44.4 mg
○鉄       →9.7〜21.8 mg
○カルシウム   →1170〜1480 mg
○カリウム    →1130〜1460 mg
○マグネシウム  →205〜223 mg
○銅       →0.41〜0.48 mg
○亜鉛      →1.56〜3.36 mg
○マンガン    →2.45〜7.63 mg
(玉ネギ茶皮100gあたり)



玉葱茶皮ハピチャン

玉葱茶皮ハピチャン



玉葱茶皮ハピチャンに多く含まれる「ケルセチン」とは?

主に柑橘類やリンゴ・緑茶・玉ネギ・赤ワインなどに含まれる、「ポリフェノール化合物」の一種です。
中でも玉ネギの「茶色い薄皮」にはケルセチンが多く含まれており、有害物質排出効果の高いと注目されている成分です。




「玉葱茶皮ハピチャン」の特徴

○国産玉葱の皮100%
○今注目の成分・ケルセチン豊富!
○食用部分の玉ねぎに比べ、栄養成分が豊富!
○粉茶以外に料理などにもお使いいただけます。
○ハピチャン一袋(90g)には、約180個分の玉ねぎの皮が使われています。





玉葱茶皮ハピチャンは、使用方法を選びません。
お茶に入れたりお味噌汁に入れたり、カレーや野菜炒めに混ぜてもOKです♪

どんな方法でも摂取することができるので、毎日の料理に頭をひねる必要がありませんので 生活の中に取り入れやすい健康食品だと思います。


玉葱茶皮ハピチャン
玉葱茶皮ハピチャン


やさしさON-LINE

やさしさON-LINE


【注】記事中の変色部分は「抜粋文」です。
| [元気を育てる]健康食品 | comments(0) | trackbacks(1) |
花粉症に効果ありの果実! 北山村でしか生産されていない、北山村特産『じゃばら』

花粉症には北山村特産「じゃばら」

花粉症には北山村特産「じゃばら」


果実でありながら、「花粉症」に対してとっても効き目のある柑橘類「じゃばら」。
柚子やすだちと違い、特定の地域原産の柑橘類で とっても珍しい果実ですw



「じゃばら」って何?

紀伊半島の中央部、奥深い山あいの北山村にしかない果実です。
温暖多雨な気候でありながら冬季気温は低く、寒暖の差が大きい北山村ならではの自然条件が生み出した柑橘系果実。
それ故に他地域での栽培は困難だといわれています。

じゃばら」は、「ユズ」や「スダチ」のような柑橘で、ユズよりも果汁が豊富で種がほとんどなく、まろやかな風味が特徴。

「邪(気)をはらう」という意味から名づけられたといわれ、北山村では昔から正月料理に欠かせなし縁起のよい柑橘でした。
全国でも北山村だけで栽培されている柑橘で毎年11月後半から収穫されます。




じゃばらは「フラボノイド」がたっぷり!

なんといってもじゃばらの人気は「じゃばら果汁」!
でも、成分の分析結果を見ると「果皮」のほうが果汁の6倍もの「フラボノイド」が含まれているのです。
北山村販売センターでは、この皮の成分に着目し果皮と果汁をミックスした商品を開発しております。

皮を使用することで農薬についての不安もあることと思いますが、北山村のじゃばらは収穫前に実施する残留農薬でも一切残留農薬は検出されていません。

じゃばらは手間がかかっても、なるべく農薬を使用せず大事に育てられた北山村だけの柑橘です。




じゃばら果汁の成分

じゃばら果汁100g中に含まれている成分は・・・

○エネルギー     39.6kcal
○水分        90.1g
○たんぱく質     0.4g
○脂肪        0.13g
○炭水化物      9.21g
○灰分        0.16g
○ナトリウム     0.45mg
○カリウム      127ml
○カルシウム     2.55mg
○リン        3.94mg
○鉄         0.24mg
○マグネシウム    9.15mg
○ビタミンA   
 レチノール当量   0.29μg
 カロテン      1.75μg
 ビタミンA効力    0.97IU
○ビタミンB1     0.05mg
○ビタミンB2     0.01mg
○ビタミンC      31.1mg
○ナイアシン     0.1mg




じゃばら果実を使ったサプリメントは今のところないんですが、「じゃばらドリンク」「じゃばらはちみつ漬け」「じゃばら果糖エキス」「じゃばら飴」などなど・・・
いろんな商品があります。

上記のようなオーソドックスな商品だけでなく、なんと!「じゃばらカレー」「じゃばらパスタソース」「じゃばらタルト」「じゃばらペースト」「すりおろしじゃばら」など、ほんっとに沢山の商品がそろっています。

なので、花粉症で悩んでるけど柑橘系が苦手という人でも 「これならいける!」というものがあると思いますよ♪


毎年花粉症で悩んでいるけど、あまり薬は摂取したくないって思ってる方、日本でも北山村でしか生産されていない特産物「じゃばら」で花粉症対策をしてみてくださいね!


花粉症には北山村特産「じゃばら」
花粉症には北山村特産「じゃばら」



花粉症には北山村特産「じゃばら」

花粉症には北山村特産「じゃばら」
【注】記事中の変色部分は「抜粋文」です。
| [元気を育てる]健康食品 | comments(0) | trackbacks(1) |
“茶樹茸(ちゃじゅたけ)”βグルカンがアガリクスの2倍!おいしくて香りも最高の「不老長寿」茸
あまりに貴重で門外不出・秘密にされていた。幻のきのこ 茶樹茸

幻のきのこ「茶樹茸(ちゃじゅたけ)」とは?
香り高い銘茶を輩出することでその名を世界に知られている…中国の福建省・武夷山。
その地に育つお茶の樹にだけひっそりと棲息している「茸」は、あまりの美味しさとその香りの良さ、そして少量しか収穫できないという事情から、きょうまで門外不出の茸として語り継がれてきました。
その幻の茸の栽培に、ここ新潟・長岡の地で挑み続け十年近く、ついに武夷山の茸の姿、味覚、香りをしのぐ茸の成育に成功。
茶樹茸」という名で皆さまの食卓にお届けします。

中国では昔から茶樹茸を薬膳料理の食材として用いられていました。
茶樹茸の小さな姿には、様々な滋養成分が含まれています。



茶樹茸」は、TVの美容・健康番組で「アブラ太り」「アブラ味覚から開放される」として 健康に良い食品として取り上げられて話題になりました。

粉末タイプやお茶になった茶樹茸が数多く販売されていますが、実は茶樹茸ってとってもおいしい!んです♪

心地よいシャキシャキとした食感、食欲を刺激する香り高い風味、噛むほどに口の中に広がる旨み。
茶樹茸のもつこれらの特徴は、高級きのことされるフランス産のトリュフやイタリアのポルチーニを彷彿とさせます。
和・洋・中、どんな料理にも使いやすい食材です。


そんな茶樹茸を、粉末にしてしまうのはもったいない!と思います。
せっかく体に良くて、しかもこんなに美味しいんですから 健康やダイエットに効くことだけでなく やっぱり美味しい「食材」としての茶樹茸を楽しんでみるべきなんじゃないでしょうか?



茶樹茸のおいしさの秘密は?!
茶樹茸の美味しさは旨み成分の代名詞といわれるグルタミン酸が豊富に含まれているからなんです。
茶樹茸にはグルタミン酸がしいたけの約4.2倍、昆布の約9.8倍も含まれています。
グルタミン酸と同じ働きをするとされるアスパラギン酸の含有量は、何としいたけの約40倍!



シイタケも昆布もほんとにおいしいですよね。
でも、茶樹茸に含まれる「うまみ成分」は シイタケや昆布の4〜9倍。
さらに うまみ成分を同じ働きをするとされる成分が40倍も含まれてるなんて・・・。
おいしさでトリュフやポルチーニと比較される理由がわかりますよねw



茶樹茸の栄養成分と安全性は?
○18種類のアミノ酸
人間の体をつくるたんぱく質は、20種類のアミノ酸から出来ているというのをご存知ですか?
その内の8種類は必須アミノ酸と呼ばれ、体内では合成することが出来ません。
つまりその成分を食物から摂取しなければならないのです。
茶樹茸はこの必須アミノ酸のほとんどを含有しており、他のきのこをはるかに上回る優れものなのです!


○豊富な食物繊維
茶樹茸には食物繊維が豊富に含まれているんです。
食物繊維は腸のぜん動運動を活発にする働きがあり、日々摂取することで便秘の悩みを解消することが出来るといわれています。
これで快適な毎日が送れそうですね。


○ビタミンB1、B2もたっぷり♪
茶樹茸にはビタミンB1やビタミンB2もたっぷり含まれています。
ビタミンB1は疲労回復をスピードアップさせる効果があり、B2にはお肌をキレイに保ったりお子様の成長を促したりするんです。
どちらも不足しやすいビタミンなのですが、茶樹茸の含有量はきのこの仲間の中ではトップクラスなんです!


そしてさらに、茶樹茸に含まれる「キノコキトサン(キトグルカン)」が油太りを抑制してくれるんですw
きのこキトサンは、食用きのこの細胞の中に極々少量含まれるとっても貴重な成分です。
油のみを吸着する作用があり、油以外の栄養素は吸着しませんので 基礎代謝を落とさずに余分な油のみをカットしてくれるんですよ!


茶樹茸はとっても美味しくて、栄養もたくさん!
どんな料理にも合いますので使い勝手もとっても良いと思います♪


⇒あまりに貴重で門外不出・秘密にされていた幻のきのこ 茶樹茸





テレビで紹介された話題の「茶樹茸(ちゃじゅだけ、チャジュダケ、チャジュキノコ、ちゃじゅきの...

こちらは茶樹茸を乾燥させた「乾燥 茶樹茸」です。

アガリクスに含まれることで有名な「βグルカン」という成分をご存知ですか?
βグルカンは抗癌作用があるといわれていますが、なんと茶樹茸には一般的なアガリクス茸の約2倍以上のβグルカンが含まれているんですよ!

さらに乾燥・茶樹茸はもどし汁もとっても美味しいんですって♪
めんつゆ、炊き込みご飯、茶碗蒸し、お料理のダシなどにするのがオススメですので 是非いろいろと使って料理上手になってくださいね!


乾燥・茶樹茸(ちゃじゅたけ)




【注】記事中の変色部分は「抜粋文」です。
| [元気を育てる]健康食品 | comments(0) | trackbacks(4) |
『亀蜜(カメミツ) すっぽん粉末』 甲羅ごと、まるまる1匹のスッポンを燻製して粉砕!天然の体に良い成分がたっぷり!
すっぽん粉末 (50g)

めちゃくちゃ懐かしくって思わず記事をアップしちゃいましたw
亀蜜(カメミツ) すっぽん粉末」!!

数年前まで私はこのカメミツのすっぽん粉末を愛飲していました♪
きっかけは知人がお土産に買ってきてくれたことだったんですが、その頃はとっても体調が悪くて 特に何が原因かわからないんだけど常に体がだるくて疲れやすい状態でした。

それまでスッポンなんて飲んでみようと思ったこともなかったし(体に良いことは知ってましたが)、「ちょっと飲みにくいかも」って言われたので 暫くは冷蔵庫に直したままにしてました。
でも飲んでみると、味は「鰹節を濃くした」感じでした。
飲みにくいと思う人は、オブラートに包んだら良いって言われたけど全然問題なしでしたね〜。
そのまま飲む以外に、お味噌汁に入れたりおかずに混ぜたりしてもOKですので 飲み方は特にこだわる必要はないと思いますw



亀蜜(カメミツ)のすっぽん粉末は・・・
良質のタンパク質とカルシイウム、鉄分の補給にスッポン丸ごとを燻製にして、粉末化ました。
良質のタンパクとカルシウム、鉄分がたっぷり取れます。
肩こりや関節痛、疲れ目の気になる肩にぜひお試しいただきたい栄誉源です。
そのまま取るほか、水又は、お湯でお飲み下さい。




あんまり期待もせずに「せっかくもらったから・・・」と飲み始めただけだったんですが、飲み始めて2〜3ヶ月経った頃に 職場の人から「そういえば最近、しんどいって言わなくなったね」って言われました。

そう言われて始めて気がついたんですが、確かに1日中意味なく疲労感があったのが その頃にはすっかりなくなっていたんです。
自分では気づきませんでしたが、いつも「あ〜、しんどい・・・」「疲れた・・・」って口癖みたいになってたのが言わなくなってたんでしょうね。
そのことがあって、私も初めて「亀蜜のスッポン粉末を飲んでからだ!」と 亀蜜のスッポン粉末の効果に気がつくことになりました。


それから同じように体調不良を訴える人には亀蜜(カメミツ)のすっぽん粉末 を勧めるようになりました。
私自身もそれから数年間、亀蜜のすっぽん粉末を飲み続けました。
1缶で大体2〜3ヶ月飲めて、しかもスッポン丸ごとを燻製にして粉砕した粉末にしては、とっても低価格でお手頃価格なので 気楽に続けることができました。

その後は体調も良くなり、それまで痛かった膝関節も楽になったので飲むのを止めてしまって今に至っています。


亀蜜(カメミツ)のすっぽん粉末のことは、ここで見つけるまでは正直いって忘れてしまってました。
だってもう数年前の話ですので・・・(^^;
でも最近、仕事が忙しくて肩こりも辛くなってきてるし目も疲れてるし・・・
またカメミツさんのお世話になろうかなぁ〜って考えています。
過去に実績があるので、亀蜜(カメミツ)のすっぽん粉末なら効果があるのは間違いないですからね♪


⇒カルシウム・コラーゲンたっぷり!まるまる1匹 すっぽん粉末








亀蜜飴

亀蜜飴

すっぽん亀蜜(カメミツ)飴は、その当時すっぽん粉末のおまけでもらったことがあるので知ってるだけなんですが とにかく美味しかったので紹介することにしましたw

味は、昔あった(今もあるのかな?)ちょっと高級チックだった飴・・・
名前が思い出せないんですが 透明なゴールドで角ばってますが三角錐っぽい形をした飴がありましたよね?
あの飴の味を上品にして少しあっさりとさせた感じです。

勿論スッポンエキスが入ってますので、体に良い飴ですよ♪



亀蜜(カメミツ) スッポン粉末

亀蜜(カメミツ) すっぽん粉末


【注】記事中の変色部分は「抜粋文」です。
| [元気を育てる]健康食品 | comments(0) | trackbacks(0) |
スズメ蜂を生きたまま漬け込んだ?!“スズメ蜂入り蜂蜜”
蜂の一撃スズメ蜂入り蜂蜜 180gシニア市場

スズメ蜂のパワーの秘密は食物にあります。
スズメ蜂は肉食で昆虫を捕まえます。しかし、自分では食べずに幼虫に与えます。
スズメ蜂は幼虫が出す液状の分泌物を食べます。この分泌物にはアミノ酸などが含まれており、日常の健康維持にお役立てください。


・・・う〜ん。
まぁ、沖縄のハブ酒もハブを生きたまま漬け込んでるわけだから それと変わらないのかな?
でも発想が凄い気がする(^^;

スズメ蜂ってかなりでっかいですもんね〜。そんなのが入った蜂蜜を、もしも私がもらったらすっごいビックリするだろうなぁ〜(笑)

スズメ蜂が入った蜂蜜なんてたぶん、世間一般にあまりないでしょうね。
見たことある人も少なそう〜。
いや、絶対に少ないはず!

しかし・・・スズメ蜂から出るエキスに何か特別なものがあるんだろうか?
考えた人も「これってうけるんじゃないかな?」ってだけの発想だったとしたら、適当っぽくて面白いなぁ〜って思っちゃいました☆


⇒スズメ蜂入り蜂蜜




【注】記事中の変色部分は「抜粋文」です。
| [元気を育てる]健康食品 | comments(0) | trackbacks(0) |